1日3分だけ計画書を作ることを、21日間やる。
行動計画だけで最初の1ヶ月はつぶすぐらい甘やかしちゃいましょう。
なぜなら、ダイエットに向けて1ヶ月時間を使ったことになりますからね。
十分ダイエット習慣はできています。
そして行動計画は、年、月、週、日で作ること。
3分間だけテレビみながらスマホでちゃちゃっと作りましょう。
例えば、
年目標 2024年3月28日までに「10キロ痩せて、沖縄の〇〇ビーチで〇〇のビキニ着て、周りの視線釘付けにしてチヤホヤされてナンパされて彼氏作ったる!」
3月目標 「行動計画書2週間分完成させる」
3月1週目、「1週間の行動計画完成させる」
・
・
・
7月2週目「20分ランニング週2日やる」
7月14日「〇〇公園まで(約1キロ)往復20分」
みたいな感じで行動計画書を作ることからです。具体的であればあるほど良いです。
ちなみに僕の行動計画書は…
年間、月、週間、日


週間予定も見えるところに貼ります。

1日計画は付箋に書いて貼ってます。

そして、バシバシケツ叩いてもらえるように妻も把握できるようにしています。
なんなら、すぐにサボるので見えるところに行動計画貼ってます。

あっ…これ作りなおさなあかんな。サボってるわ。
何年もやるうちに、僕はここまでやらないとすぐにサボることが明らかになりました。
なので毎年12月は、業務を半分止めて行動計画と事業計画を1ヶ月かけて作ります。
慣れない時は1日3分から始めれば良いんです。
とことん甘やかして良いんです。
3日坊主でも4日目からやれば良い
続かない人の絶対的な特徴は、完璧にやろう!というこの世でトップ3に入る無駄な気概です。
続かない原因の8割が完璧主義じゃないですかね。
完璧になんてできるわけないやろー!!
失敗が怖いんでしょ?
ビビってるんでしょ?
言い訳に利用してるんでしょ?
大丈夫。失敗したって無傷やから。
人は自分のことでいっぱいいっぱいなので、誰もあなたのことを気にしてないですよ。
それよりも、失敗を怖がる脳を持ってる方がはるかに恐怖です。
僕もエラそうに計画書語ってますが、計画通り進む日の方が圧倒的に少ないですからね。
1年で20%計画が進めば合格だと思っています。
完璧主義を辞めたんです。めためたストレスになるし、なーんにも進まなかったから。
ええねんそれで、3日坊主でも4日目からまたやったらええねん。
ということで…
継続させるための手段方法はありすぎます。
なので、正解は色々試してみないとみつかりません。
あなたが習慣化できることだけを取り入れて試してみましょう。
ちなみに、ダイエットに運動は1ミリもいりません。
恋愛の黄金ルールを知り、真実のパートナーを見つけたい方はこちらをクリック
ではまた。